流行病が続く日々ですが、それぞれに対策をされていることと思います。
これは私の感染症対策です。
(日々の予防)
①IGA抗体の強化
IGA抗体はワクチンでは獲得できない。感染は、目、鼻、口の粘膜から起こるが、それには、IGA抗体を強くすることが重要。IGA抗体を強くするためには、「ウォーキング」。これは同時に高血圧等、成人病対策にもなるので、食を改善すれば、そもそもの基礎疾患解消にも繋がる。これ1万歩で実行していますが、大事ですね。
例)https://www.youtube.com/watch?v=4qm2ZmZz79g
例)https://bit.ly/3zt99H7
②抗ウイルス点鼻薬
感染初期は、鼻の中でウイルスが増殖し、体内に入ることがわかっているため、外出後は「抗ウイルス点鼻薬」でお掃除が良い。図1・2
例)https://amzn.to/3zhp6Qi
③ビタミンCD亜鉛
ウイルス増殖を免疫力で抑えるには、特に不足するビタミンC・D・亜鉛の摂取が重要であることがわかっている。これを食事で実現すると、古来からの「和食」になる。ただし、食べるには量がいるのでサプリで補うと良い。
例)https://amzn.to/2WqmNw0 図3FLCCCのプロトコルとほぼ同じ内容で、安価で簡単。料理から摂るのが基本だが、足りないものはサプリメント。
④食材の確保
2種のため、自宅療養となった場合、外出禁止になりますから、栄養が摂れるような食材の確保が必要。
心がけてます。
⑤良く寝る
6-7時間は寝る。よく寝るようになりました。
というわけで、結局、答えは意外にシンプルなところにあり。重要ビタミン、微量ミネラル、免疫を支えるバランスの良い食事がとれていないこと。運動不足、睡眠不足。これらを解消し、侵入を防御すること。少々の効く可能性のある薬を持っておくことではないかというのが現在のところの結論。ただし、バランスの良い食事とは何かを免疫から理解するには、分子栄養学の知識が必要ですね。
あらためて、健康の本質を理解することを通して、生物学・生命科学を振り返る今日この頃です。
図1:https://www.medihex.com/en/products/bioblock/usage/
図2:https://www.youtube.com/watch?v=V2TJYJTtdTI
図3:https://covid19criticalcare.com/…/FLCCC_Alliance-I…


