脳・AIのエッセンスによる子育て講座(パパ講座)をリリースします!

子育てとビジネスのための「脳・AI」エッセンスを活用した発想力入門講座<パパ講座>をリリースします!
引き続きママ講座を制作していますが、まずは、パパ講座です。

このオンライン講座は、脳とAIのエッセンスを学ぶことで、子育てとビジネスで発想力が豊かになることを目指すものです。

生成AIの時代に、どうせ脳を理解する必要があるのであれば、“脳の成長期を目撃できる絶好のチャンス”だと考えます。そして、子育て期にパパが趣味“家族”になれば、ママもとても楽になれますし、子どもの成長にも良いはずです。と言いますか、私の日々の実経験から、そう思っています。

脳科学者の多くは、ラットの脳の成長を研究していますが、脳の成長に直接関わるのは子育て親です。脳科学者は、脳の構造や性質を解明してなんぼですが、子育て親は、脳の知識があって、日々の成長の中で、脳はどういう性質だからと、脳の知識をベースに成長に直接関われます。そういう意味では、子育て親以外では、保育園、幼稚園、児童館など、幼少期の子どもに関われる職業の方は、脳の成長を目撃することができますが、密接なのは親ですね。

では、その脳は、どこで学べるか?と考えてみると、大学でも医学部(脳の解明と治療を目指す)、文学部心理学科(行動科学)、工学部(情報学・情報システム・AI関連など)といったところでしょうか。おそらく、幼児教育の専門課程でも、それほど脳そのものを学ぶ機会はないのではないかと思いますがいかがでしょうか。

いま、ビジネスや各専門の基礎的なことであれば、人のように質問に答えられる生成AIの時代になって、その先端分野の研究には脳の理解は不可欠です。メタバース、BMI(ブレインマシンインターフェース)、AGI(汎用人工知能 Artificial general intelligence)、ニューロマーケティングなどにも、脳の理解が不可欠ですし、そういったサービスを利用する側、ビジネスとして仕掛ける側も、人の脳を把握して、脳とAIを融合的に把握しておくに越したことはありません。

この講座では、このようなことを踏まえて、脳のエッセンスと、AIと脳の融合ポイントを解説し、子育てとビジネスでの発想につながるところを理解していただきます。後半では、脳の応用分野の論文の紹介もしますが、基礎を学んだ方は、スムーズに理解することができるはずです。

広範囲に亘る脳とAIの領域を、出来るだけわかりやすく、かつ応用が効くような内容に絞って講座を制作しました。

ぜひぜひ、ウェブサイトをご覧になってください。(こちら