「来るAGI時代に向けて「脳+AI」エッセンスで着眼・観察・分析・発想の起点を変える!」ということで、「ビジネス」「子育て」「建設・インフラ」の3講座を同時にリリースしました。
・脳・AI×「ビジネス」
100万人のビジネスパーソンのための「脳とAI」のエッセンスを活用したビジネス発想力入門講座
・脳・AI×「子育て&ビジネス」
子育てとビジネスのための「脳・AI」エッセンスを活用した発想力入門講座【パパ講座・ママ講座】
・脳・AI×「建設・インフラ」
建設・インフラ関連業種向けAIウォッチ&AI活用・発想力育成講座
建設・インフラは、以前リリースしていたものを大幅にリニューアルしましたが、ビジネス発想とママ講座も完成し、主要3分野がようやく全部そろった形です。
それぞれのテーマにフォーカスして、脳、AIの基礎を解説していますが、それぞれの講義に応用編として解説しているのは、ちょうど最新の人工知能学会誌で特集されていた「自由エネルギー原理」。実際に、先端研究を見てもこの原理の応用はかなりのインパクトがあると思われます。
ところで、ここのところ、様々なタイプの生成AIが連携をはじめましたが、まさに、汎用性の高い人工知能の連携という意味で、汎用人工知能(AGI:Artificial general intelligence)の時代に入り始めたのかな、という気がします。
もちろん、いまの段階ではAGIとは言い切れませんが、今後は自由エネルギー原理の応用が続々と出てくるでしょう。
講座でも取り上げています。
・100万人のビジネス発想力講座
この講座は、脳の基礎固めをした後、まさに、この原理「自由エネルギー原理」を発想ツールの1つとして活用します。
・子育て/パパママ講座
この講座は、子育てをテーマとした、ビジネス発想講座ですので、同じく発想ツールの1つとして、「自由エネルギー原理」が登場します。
・建設・インフラ講座
この講座は、脳とAIをスムーズに繋いだ後、AIの基礎をしっかり、そして、AI論文の読み方、そしてロボティクスのところで「自由エネルギー原理」が登場します。
もちろん、難しい数式を使うというのではなく、概念的なものです。
最近、ソフトバンクワールドで、孫さんが、AGIの話をしていましたが、いまの段階でも、AIは機能的には、汎用化していますよね。
こうした時代を理解するには、基本を学ぶしかないと思います。